
お金持ちになりたいな。でも,何をしたらいいのか分からない!
投資?副業?節約?どれから始めたらいいのだろう。
将来はお金に困らない生活をしたいので,そのために勉強をしたい。
そんな思いを持った,お金の知識があまりない初心者の人にこそ読んでほしい記事を書いています。
本記事の内容
- お金持ちになりたい人が読むべき本【3冊】
- お金持ちになるために本を読みつつやるべきこと
記事の信頼性を担保する情報
この記事の筆者の情報を一部紹介しておきます。
- お金に関するスクールを複数通い終えています。
- お金に関する本を数十冊は読み,お金持ちを研究しています。
- 投資結果は年間利回り10%以上(個人投資家の目標は5%)
このようにお金に関することは日頃から勉強しており,個人投資家の中でも上級者にあたるので信頼できると思います。
また,この記事では新しい本を紹介していません。
理由は「お金の本質は昔から変わっておらず,過去から読み続けられているものの方が的を得た説明をされている」からです。
最近の本をお求めの方には役に立たない記事ですがご了承ください。
では本編へGO!!
お金持ちになりたい初心者が読むべきおすすめ本【3冊】
とても悩みましたが,3冊に厳選しました。
3冊に厳選した理由は以下の3つのステップで勉強を進めてほしいからです。
- お金持ちの実態や世界を知る
- お金持ちになるための考え方を知る
- 具体的にお金持ちになる手段を知る
当たり前のことですが,お金持ちを知り,お金持ちの考え方を学び,お金持ちになる方法を学ぶ。この流れがとても大切です。
このような流れを簡単に勉強できる3冊をセットで紹介していきます。
またこの方法こそがお金持ちに最速で近付くことのできる勉強方法だと考えています。
また,読書自体は大切なのでここで紹介している本から読み始めて,楽しいと思えたら続けていろんな本を読むと良いと思います。
また,本を読んでいると,「ここら辺がよく分からない」という部分が出てくるので,その部分を勉強していくという方法がおすすめです。
というわけで,おすすめの本をみていきましょう!
①お金持ちの実態や世界を知れる本
この「となりの億万長者」という本は,億万長者のライフスタイルに興味を持った著者「トマス・J・スタンリー」さんが書いています。
内容も1982ー1996年までに多くの億万長者に行った面談やアンケートによって調査した結果をまとめたものであり,億万長者の実態を知ることができます。
出版されたのは2013年で調査自体も少し古いですが,私が今まで出会った億万長者にも共通する点がたくさんあったので,ぜひ読んでみてください。
この本を読むことによって,お金持ちの実態を知ることができ,具体的にお金持ちになった時のゴールをイメージできます。
ゴールをイメージすることは何か目標を達成するためにモチベーションアップにも繋がるので絶対にしなければならないことの1つだと私は考えています。
この本についてもっと詳しく知りたい方はこちらから

②お金持ちになるための考え方が知れる本
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
この「金持ち父さん貧乏父さん」という本は投資家であり起業家のロバート・キヨサキさんという人が書いています。
内容は「著者の実の父である貧乏父さん」と「友達の父である金持ち父さん」の考え方の違いをエピソードに沿って説明しています。
エピソードに沿って話されていることがすごくわかりやすいのはもちろんのこと,自分の考え方が貧乏父さんに近いことに衝撃を受けると思います。
この本を読む前の私は貧乏父さんの考え方とほとんど同じでしたが,少しずつ意識を変えて,今では金持ち父さんのような考え方ができていると思います。
この本を読むことによって,お金持ちの考え方を理解し,お金持ちになる準備が完了できるはずです。
この本についてもっと詳しく知りたい方はこちらから

③具体的にお金持ちになる方法が知れる本
ここまでの本を読んでいると,お金持ちになるには投資が必要不可欠であるということがわかると思います。
その投資にはたくさんの種類がありますが,このブログでは株式投資をおすすめしています。
その理由は株式投資が過去200年で一番成長している投資対象だからです。
株式投資と聞くと,難しそうで手を出したくないと思うかもしれません。
でも,この「いちばんカンタン! 株の超入門書」という本はすごく読みやすいので全くの初心者にもおすすめです。
この本を読むことで,株式投資とは何なのか。どうすれば取引できるのか。取引の考え方などを全て理解することができます。
お金持ちになる手段として投資,投資の中で1番儲かりやすい株から勉強する。株の本で1番わかりやすい本から手に取る。
とても当たり前の流れだと思います。
株の勉強をもっと進めたい方はこちらの記事も読んでみてください。

また,投資で株以外を選択する場合は他の本を読んだ方が良いです。
例えば,不動産を選択する場合は自己資金0円からはじめる不動産投資など。
その記事は改めて更新させていただきます。
お金持ちになりたい初心者が本を読みながらやるべきこと
本を読みながら,次の3つを意識しましょう。
- その①:新しく知った知識をメモすること
- その②:知らない言葉を調べること
- その③:得た知識を使って具体的に行動すること
順番に理由を説明します。
その①:新しく知った知識をメモすること
本を読むとたくさんの知識を得ることができます。
でもすぐに忘れてしまうのが人間なので,必要だと思うことや大切だと思うことはメモしておきましょう。
私は本を読んだときにメモをする用のノートを作っており,4冊目に入っています。
当たり前ですが,本を読み進めることに価値はないので知識を吸収できるようにしましょう。
その②:知らない言葉を調べること
本を読んでいると知らない言葉がたくさん出てきます。
そのたびに,ネットでもいいので検索してみましょう。理解が深まるとともに,自分で調べたことは頭に残りやすいです。
その③:得た知識を使って行動すること
そして,本を読んだだけではお金持ちになることはありません。
お金持ちになるためには行動を起こさなければなりません。
今回紹介した3冊を読むと,どのように行動していけば良いかわかると思います。
少しネタバレを含みますが,お金持ちになるためにするべきことは小さなことの積み重ねです。誰でもできることをし続ける力,新しいことを始める力が大切なのです。
お金持ちになるには行動あるのみ!頑張りましょう。
是非,まだ本を読んでいない人も,まずは色々な本を読むことから初めてみてはいかがですか?
以上,お金持ちを目指す人々を応援する記事でした!

特に「隣の億万長者」と「金持ち父さん貧乏父さん」は世界観が変わります。本当の本当に読んでほしい2冊です。
この記事を読んだ人におすすめの記事はこちら



コメント