お金持ちには起業家も居れば投資家もいます。驚くことにフリーターもいます。その中でも高い割合を占めるのは企業の社長でした。
企業の社長は「独立して起業する」か「出世して社長になる」という2通り方法があります。
今回はスピード出世して社長になった人の特徴についてまとめています。
出世する人の特徴が気になる人は読んでみてください。
最速で出世して社長になる人は「CEOスプリンター」
CEOとは
CEOとはchief executive officerの略で最高経営責任者と言う意味です。厳密には社長とCEOの意味は異なりますが,この記事では同義として扱わせてください。
詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてください。

CEOスプリンターとは
アメリカで行われた社長を2600人調査する研究では,社長になるには仕事を始めてから平均して24年ほどかかるという結果が出ています。
その24年より早く社長になれた人のことをCEOスプリンターと呼びます。
スピード出世した人たちのことですね。
会社員が出世するという点では,社長という役職が最高位だと思います。CEOスプリンターの特徴を知ることによって,出世しやすい人の特徴がわかるはずです。
CEOスプリンターの特徴
研究結果ではCEOスプリンターの特徴は5つほどありました。
・出世欲はない
・10年以内に自分にできない仕事にチャレンジ
・経歴が地味
・困難を乗り越えたことある
・学歴不問
1つずつ詳しくみていきましょう。
出世への野望はなかった
CEOスプリンターの約70%は若いころから社長になりたい!出世したい!と思っていた訳ではなく,目の前にある仕事を一生懸命こなし,仕事を続けていると結果的に社長になった。という結果でした。
出世願望や自分のモチベーションに関わらず,淡々と努力を続けることができる人間が出世して社長になるとわかります。
仕事を始めて10年以内に大きな仕事に挑戦
CEOスプリンターの33%は10年以内に「思い切ったジャンプをしている」という結果でした。
「思い切ったジャンプ」とは与えられた仕事や役割が経験をはるかに超えており,自身には務まらないと思った場合でも思い切って受け入れるということです。
この結果から,出世して社長になるには挑戦的である必要があるとわかります。
経歴は地味
CEOスプリンターの60%は「偶然チャンスに恵まれて出世している。」という結果でした。
入社当時から花形として扱われていた訳ではないし,特に大きな仕事やプロジェクトを任されていた訳ではないそうです。
出世して社長になるには,偶然舞い降りたチャンスをモノにできるよう,日頃からコツコツ努力ができる勤勉力と我慢強さが必要な素質だとわかります。
強烈な困難を乗り越えている
CEOスプリンターの30%は「組織内で大きな問題を抱えたチームや部署を引き継いだことがある」という結果でした。
大きな問題を抱えたチームは「財務上の課題」から「市場の獲得に失敗した製品の後始末」などの様々な危機的状況にあります。
出世して社長になるには,危機的状況を打破できるような考える力とそのチームをまとめることのできるリーダーシップを獲得する必要があるとわかります。
学歴は関係ない
CEOスプリンターの中でアメリカの高学歴であるアイビーリーグ卒業者は7%であり,高卒は8%であった。
出世して社長になるには,お勉強ができるより,今何ができるかを考え行動する力が必要であると考えられます。
The CEO Next Door
上記の研究結果は「The CEO Next Door」という本を私が読んでまとめたモノです。(私は英語がとても苦手です。)
原文がきになる人はチェックしてみてください。
・The CEO Next Door
また,「The CEO Next Door」はCEOスプリンターの特徴をまとめた本ではなく,CEOに必要な4つの資質について解説している本です。
特徴についてまとめてある本ではないので注意してくださいね。
日本のネット上で言われる出世する人の特徴
リーダーシップがある・社交的・努力家・ポジティブ・お調子者・聞き上手・嘘つき・挑戦的・合理的・行動力がある・自己中心・笑顔・スタイル・可愛がられる・取り入るのがうまい・スケジュール管理がうまい・付き合いが良い・忍耐力・・・
上記のようなことがよく書かれていますが,科学的な根拠は薄いものが多いです。
ただ,CEOスプリンターの特徴と当てはまる項目もあるので人が感覚的に感じるものも間違いではないことがわかります。
まとめ
最速で出世するサラリーマンの特徴は以下の5つです。確かにこれだけの能力を兼ね備えていれば社長にもなれる気がします。1つ1つ身につけて出世を目指しましょう。
・努力家
・挑戦的
・勤勉さと我慢強さ
・考える力とリーダーシップ
・行動力
特徴としてはこのようなものがありますが,出世する具体的な方法も気になりませんか?そんな人はこちらをチェック!


CEOスプリンターという言葉を初めて聞いたとき,走るのが早い社長さんだと思いました。嘘です。
この記事を読んだ人におすすめの記事はこちら


コメント